旅行 生まれ故郷 高岡を訪ね、吉永小百合をやってみる 『もしも、この街に生まれていたら…』 と吉永小百合の呟く、このJR東日本のCMは、見たことあります? 私はこれを見て、「私、そこで生まれた〜」といつも独り言を言っていました 2019.01.11 旅行私のこと
家族のこと ADHDの子の特徴と、うまく付き合うコツと考え方 ADHAの子はやはり普通ではない。 しかし、普通に見えるので、誤解されやすい。 特徴を知って、上手に対処しないと無駄な時間が増えてしまう。 お互いのため、相手を知る努力が必要だ。 2019.01.10 家族のこと障害児
家族のこと 預言って信じますか? 大震災を予言した人にみてもらったお話 それでハッと「松原さんの言うとおりだ! 松原照子さんが昔ブログに書かれていたことで、今も気になっていることが一つある。 2019.01.09 家族のこと私のこと
お金のこと 家族信託で出来ること 遺言の代わり編 家族信託が遺言の機能を持つことができる。家族信託は、柔軟な、家族と家族の約束ごとが、反故にされることなく守られるように、正式な書面にすることである。ということ。 2019.01.08 お金のこと家族のこと認知症障害児
お金のこと 親が認知症になると、親の資産は凍結されることをご存知ですか? 介護に必要だからと預貯金を引き出そうとしてもすでに遅い。 本人に判断能力な無いとみなされ、 定期預金をおろすとか有価証券を売却するとかできなくなる。 2019.01.07 お金のこと健康家族のこと認知症
健康 母を認知症にさせないために!わたしが気を付けていること 私の母は84歳になった。 「私の○○持って行った?」と聞きに来たり、 「財布がない」と騒いだりが日常茶飯事になってきた。 2019.01.06 健康家族のこと認知症
健康 身体の不思議 脳性麻痺の我が子の大怪我を通して気づいたこと 本に書いてあるわけではないけど、怪我を通して気づいた身体の不思議と偉大さを、皆さんにシェアします。 2019.01.03 健康家族のこと障害児
家族のこと ドイツクリスマスマーケットに行ってきた! あのドイツにまた行けるなんて! 冬のドイツはいやヨーロッパは初めてだ。 私はいつも季節のいい夏に行っていた。 寒いヨーロッパってどんなだろう? クリスマスマスマーケットってどんなだろう?と思った 2019.01.02 家族のこと旅行私のこと輸入住宅
お金のこと 頑張っているのに変われない人、一人で悩んでいる人、必読 ! OUR BOATとは? コミュニティーに属することは、人間関係、家族関係が希薄になったこの時代には、 どの年齢層にとっても大切だと思っています。コミュニティーに属し、正しい情報を得ていくことこそ、これから一番大切な、上手に生きるコツだと思います。 2019.01.01 お金のことロードバイク旅行私のこと