お金のこと 万一の重大入院や認知症対策は、保険に入るのと同じように考えるべき 色々なリスクに備えて保険に入ったなら、 急に意識不明状態になったらどうするか? 自分が(または親が)認知症になったら家族が困らないか? と考えないと片手落ちではないでしょうか。 2019.01.23 お金のこと家族のこと認知症
幸せ お年寄りも子供も障がい者もいっしょ、富山型デイサービスとは? 理想の福祉を求めて、全国から見学者が集まる富山のデイサービスは、老人も子供も、障がい者も共存する施設になっている。何がよくて、何が問題点なのか?行政の協力もあって実現している 2019.01.22 幸せ認知症障害児
健康 驚きの海外出産 分娩後、胎盤を食す 助産師さんの指示で、 赤ちゃんと一緒に出てきた胎盤を洗って スライスし、夫婦で食べたそうな! その味は、まるで馬刺しで、 新鮮だから臭くもなんともないですって! 2019.01.21 健康幸せ
健康 家づくりは形のない夢を形にする3Dスキャナーのよう 新築は、今ないものを3次元で実現させる行為。 お客様のイメージの中にある家を具現化させる 言ってみれば3Dスキャナーのようなものだ。 私がお客様の要望をスキャンする係だ 2019.01.18 健康失敗しない家づくり
幸せ あなたのパワースポットってありますか? 私は、富山県に生まれ、高校卒業まで住んでいた。 中学1年の夏に引っ越した家は、神通川へ歩いていけるところにあった。 神通川は、富山県に7本も流れる一級河川のうちの1本。 思春期の多感な頃、物思いにふけるのに よく神通... 2019.01.17 幸せ私のこと
旅行 豊かな国 マカオのホテル事情と魅力 セミナ¥でマカオに行く機会があった。 ホテルの規模、豪華さが、自分の概念を超えている 凄すぎて、アングリしてしまい、 アングリしすぎて、あとは笑うしかない。 そんな街だった。 2019.01.15 旅行
家族のこと デンマークで大切にされ、イギリスで流行っているヒュッゲな◯◯ 静かに自分と向き合う時間 家族と過ごす穏やかで暖かな時間 心おきない友人と、心通じる瞬間 自然と一体になる感じ、環境 お気に入りの空間と過ごし方 2019.01.13 家族のこと幸せ
お金のこと 老後のリスクを考える 下流老人にならないために 下流老人って、"アリとキリギリス”(イソップ物語)のキリギリスのように、何も老後のことを考えずに生きて来た人がなうものかと思っていたら、そうではなく、それなりにちゃんと暮らしてきた人も、あるきっかけで、そうなってしまうパターンが結構ある 2019.01.12 お金のこと健康